水稲苗の育て方

 
梅雨の走りともいわれ、
雨がよく降るようになりましたが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
北崎農園の専務取締役 北崎昌靖です。

 

北崎農園では、ただいま水稲苗を育てています。

今回は、水稲苗を育てる流れについてお伝えします。

まずは、苗箱を作っていきます。

 
奥のベルトコンベアに空箱を流して、

 

土、薬、種、水を箱に自動的に入れていき、

水稲苗箱を作っていきます。

 

水稲苗箱を20段重ねます。

そして、芽が出るまで専用の部屋に入れて、

芽が出ると外に出して並べていきます。

 

アーチ状の鉄パイプを刺して、

専用のシートをかけて暗い状態でおきます。

 

適当な長さになったらシートを外します。

 

このまま出荷できる状態まで育てて、
農家さんのご要望に応じて出荷していきます。

 

苗の育ち具合が浅いと、短い苗に。

苗が育ち過ぎると、長いが細い苗になるので、

苗の状態や天候、納期のスケジュールを確認しながら、

ベストな状態の苗を提供できるように調整しています。

 

また、農家さんが取り扱いやすく、

植えやすい状態で提供するように心がけています。

 

6月下旬ぐらいまで、水稲苗の出荷が続きますので、

スタッフ一同で、心を込めて苗を育てていきます!

 

水稲苗につきまして、お問い合わせがございましたら、

いつでもご連絡ください!

有限会社 北崎農園
〒872-1107
大分県豊後高田市臼野4246番地
TEL : 0978-53-4364
FAX : 0978-53-4385
営業時間:月曜日〜金曜日 8:00〜17:00
※休業日:土・日・祝祭日